こんにちは、4児の母のり子です。
バウムクーヘンやパウンドケーキが安く買える『香月堂アウトレット』。
久しぶりに行って、テンションが上がりすぎて爆買いをしてきました。
大人気の香月堂アウトレットですが、入店するには整理券が必要です。
「せっかく行ったのに買えなかった…」
とならないように、行く前にシュミレーションをしましょう。
整理券の配布方法や注意点、店内の様子などをご紹介します。
参考にしていただければ幸いです。
『香月堂アウトレット』とは?

「香月堂(かげつどう)」は、愛知県豊川市にある焼き菓子を製造しているお菓子メーカーです。
バウムクーヘン、パウンドケーキ、マドレーヌが主商品で、日本全国に出荷されています。
コンビニ、スーパー、無印良品などで販売されていますので、香月堂の商品だと気付かず買われている方がほとんどだと思います。

上の写真は、たまたまスーパーで見かけた香月堂のパウンドケーキ。
高いですよね…。
『香月堂アウトレット』なら、バウムクーヘンやパウンドケーキの耳、ちょっとした欠け、割れ、こげのある商品など、食べるには全く問題ない製品をとても安く購入できます。
営業日・営業時間
定休日 毎週日曜日・月曜日
営業時間 12:00~16:00
※営業時間内でも商品がなくなり次第終了
※冬場の時期は早めになくなる可能性がある
アクセス
〒442-0827 愛知県豊川市西島町袖身8番地
駐車場有
東名高速「豊川IC」より車で約10分
名鉄豊川線「稲荷口駅」より、徒歩約15分
JR飯田線「牛久保駅」より、徒歩約15分
整理券配布時間
営業日の午前10時
※1人2枚まで発券可能(全員で並ぶ必要なし)
実際に香月堂アウトレットへ行った様子

2025年2月5日水曜日に行ってきました。
到着したのは9時35分。前から27番目でした。
寒波の影響がピークを迎えただけあって、凍えるような寒さでした。
スマホで調べると気温は3℃、体感温度はマイナス6℃。

待合室で待てたら良かったのですが、開くのは開店少し前の11時40分です。
整理券配布の10時までお店の外で並びました。
途中お手洗いに行く人もチラホラ。
お手洗いは外にありますので安心してください。
あまりに寒かったので、並ぶのは夫に託して、私は2歳の娘と車で待機させてもらいました。

冬場は防寒対策必須!!
夏場も暑さ対策が必要です!
10時 整理券配布開始

寒い中せっかく25分も並んだ(並んでもらった)ので、整理券を2枚もらいました。
買い物中にかごを増やすことができないので、人数分もらった方が良いです。


整理券番号順に受付時間(目安)が割り振られています。
我が家は11時55分~なので、それまで隣の豊橋市で用事を済ませることにしました。
香月堂アウトレット周辺には、徒歩圏内で時間をつぶせるような場所はほぼありません。
買い物後に荷物が増える事も考えて、車で行かれることを強くおすすめします。
周辺には、豊川稲荷やイオンモール豊川があります。待ち時間を有意義に過ごしましょう。
もし受付時間に遅れても、入店できますのでご安心ください。

入り口で店員さんがスピーカーを使って受付番号を呼んでいますので、車の中からでも聞こえます。
待合室写真右側の台は、購入した商品をつめるスペースです。
レジ袋は無料でいただけますし、段ボールも自由に使えます。
いよいよ店内へ
私たちは12時に呼ばれました。
店員さんに整理券を渡し、かごを受け取ります。
開店直後なためか店内はそれほど混雑していませんでした。

子どもを乗せられるカートが入り口にあります。
子連れには大変助かりました。


店内入るとすぐ左側にチルド商品があります。
今日はワッフルとスティックタイプのベイクドチーズケーキがありました。


チルドコーナーを過ぎると、よくお店で見かける個包装の商品がずらっと並んでいます。
1個50円、1カゴ20個までの個数制限がありました。
こちらのコーナーは大人気で、常に人が群がっていました。

チョコ掛けバウムは、1カゴにつき1個のみでした。1個250円。トレーにたくさんのチョコ掛けバウムが入っています。


こちらは無印良品で大人気の不揃いバウムです。
紅茶、さつまいも、発酵バター、塩キャラメル、バナナがありました。
無印良品店舗限定のフィナンシェもありました。
その日によって商品は違います。
1個70円 個数制限はありませんでした。

こちらは私のイチ押しトレー商品です。
1パック200円で、パウンドケーキやバウムクーヘンがたくさん入っています。
アウトレット感がたまらなくテンション上がります。
チョコレート、ビターチョコ、濃厚チョコ、メープルミルク、いちごミルク、モカミルク、フルーツ、レモンティー、レーズン、厚切りバウムクーヘン、たくさんの種類がありました。
お会計 支払い方法


夫と2人でかごいっぱいに買いました。
かごの持ち手より高く積み上げた商品は購入できません。
レジの店員さんは、個数制限の商品をしっかり数えていました。
個数制限に気付いていない方は結構いて、オーバーした分はレジで没収されていました。
レジはセミセルフレジです。
お会計は2人分まとめて支払いできます。
私は最近iPhoneに変えたので、初めてアップルペイを使ってみました。

お会計中は追加購入できません。
お会計に並ぶ前に買い忘れがないかチェックしましょう。
購入品紹介










久しぶりの香月堂アウトレット、さて全部でいくらでしょう?

なんと6,510円分!
トレー商品を23個も買っていました。
バレンタインが近いので、義兄と弟にたくさんおすそ分けをしたところ、とても喜んでもらえました。
賞味期限は1ヶ月以上あります。
しばらく豪華なおやつタイムになりそうです♪
まとめ


『香月堂アウトレット』は、コンビニやスーパー、無印良品で見かけるバウムクーヘンやパウンドケーキをお値打ち価格で購入できます。
お持たせ用のかわいい箱を売っているので、小分け商品を買ってプレゼントをすることも可能です。
平日でも整理券が必須です。私たちが行った日は、12時30分の段階で397番を配布していました。人気商品は早くなくなってしまうため、早めの入店がおススメです。
香月堂アウトレット商品の転売は禁止されています。ホームページや店頭でも注意喚起がされています。絶対にやめましょう。
『香月堂アウトレット』は、テンションが上がって爆買いすること間違いなしです。
ぜひ行ってみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。